雪国暮らし体験

コンセプト

開催期間

料金

お申し込みの流れ

上川町について

運営会社

雪国暮らし

北海道上川町で「ローカル雪国暮らし体験」ができるプログラム

体験プログラム

話を聞いてみる

運営:株式会社Earth Freinds Camp

後援:北海道上川町役場

雪国暮らし体験プログラムとは?

北海道への移住に興味はある。

でも、雪国で暮らせるのか不安。

ローカル地域への移住に興味がある。

でも、馴染めるのか不安。


そんなあなたに向けた、旅行やワーケーションでは体験できない

「ローカル雪国暮らし」が体験できるプログラム。


観光ではなく、雪かきしたり、買い物したり。

たまには地域の人たちと交流してみたり。


そんなリアルな「ローカル雪国暮らし」を体験してみませんか?

いつもとは違う「日常」の体験

一般的な旅行やワーケーションとは違い、自分の「日常」とは違う「日常」を体験します。


一般的な旅行や

ワーケーション

雪国暮らし体験

プログラム

過ごし方

観光

日常

地域住民との交流

なし

あり

雪国暮らし体験プログラムの特徴


日中

1

Day

2

Day

3

Day

4

Day

5

Day


移動

受け入れ・案内


雪かき

雪かき

雪かき

✨サプライズ

雪かき

雪かき

雪かき

移動

フリータイム

プログラムのイメージ

応募期間:1月中旬ー2月初旬

体験期間:2月中旬ー3月初旬

応募期間:2月初旬ー2月中旬

体験期間:3月初旬ー3月中旬

第1期

第2期

実施予定期間

※天候状況などによって期間は変更となる場合がございます。

費用に含まれるもの

宿泊施設代、コワーキングスペース利用料、

町内飲食店(一部除く)で利用できるランチチケット3食分

料金

¥99,000(税抜) 〜 / 4泊5日

費用に含まれないもの

現地までの交通費、滞在期間中のレンタカー、



現地での食費など生活費

申し込み

Google Formより申し込みいただきます。

事前ヒアリング

オンラインにてヒアリングさせていただき、体験内容を一緒に検討し決定します。また、質問・相談も承ります。


準備

宿泊先・移動の手配や荷物の準備など、上川町に来るまでの準備をしていただきます。

01

02

03

お申し込みの流れ

人口は3,000人ほどで、市街地が半径5km程度のサイズにまとまっていて、小さな町ですがとても暮らしやすいです。

また、大自然に囲まれ、層雲峡温泉を有しており観光地としても有名です。

旭川空港からは車で45分程度の距離です

北海道上川町について

北海道の真ん中に位置する

自然豊かな小さなまち。

北海道らしい

大自然

自慢の名湯

層雲峡温泉

ラフティングや

トレッキングなど

サマーアクティビティも充実

他にも多くの企業・人との連携を進めています

多くの企業連携を通じて

上川町ならではの、まちづくりを推進

そして、上川町では

新しいコトが始まり続けています

コーディネータースタッフの紹介

絹張蝦夷丸

中川春奈

プログラム運営会社

この度は雪国暮らし体験のページをご覧いただきありがとうございます。

私たちは北海道上川町が大好きです。

それはなぜか?

このページをご覧いただいている方々も「会社員」「先生」「お母さん」「消防士」など

何かしらの肩書をお持ちだと思います。

それは私たちも同じです。(ちなみに私たちはデザイナーやコンサルタントと普段は呼ばれています)

でも、北海道上川町という町では、そんな「肩書」は関係ありません。

誰もが「肩書」ではない、一人の「人」として関係性を築いています。

そんな環境にいると、自分自身も「肩書」を忘れて、何者でもない本当の自分になることができます。

私たちは、そんな感覚をいつも北海道上川町で体験しており、この感覚が本当に心地よいです。

だから、私たちは北海道上川町が大好きです。

したがって、このプログラムを通じて「雪国暮らし」のリアルを知っていただくこととはもちろんのこと、

私たちが何度も体験しているような「デトックス体験」もぜひ味わっていただきたいと思います。

みなさまにお会いできること、そしてみなさまが素敵な時間を過ごされることを心より願っております。

運営チームからのメッセージ

雪国暮らし体験

運営:株式会社Earth Freinds Camp 後援:北海道上川町役場

話を聞いてみる